2020.09.27 Inter FM「Daisy Holiday!」より

 

daisy-holiday.sblo.jp

 

H:こんばんは。細野晴臣です。えー…きょうはホントひさしぶりですね、また。

O:こんばんは。岡田崇です。

H:あー、いらっしゃい(笑)

O:ごぶさたしております。

H:このスタジオに来るのは2月以来…あ、そんなことないな。5月だ。

O:そうですね。その後…ジャケットの打ち合わせでチラッと。

H:あ、そうだ。何度も会ってるわ(笑)

O:(笑)

H:でも、こうやって録るのはひさしぶりだよね。

O:そうですね。2月…くらいからじゃないですかね。

H:そう。うん。いやいや、どうしてたか…っていうわりには会ってるからね(笑)

O:(笑)

H:だいたいわかってるんだけど…

O:まぁ、変わらないですかね。

H:変わらないね。岡田くんは特に変わらない。

O:もともと引きこもりなんで…(笑)

H:僕は多少出るほうなんだけどね。まぁ、秋になっちゃったよね。いつの間にか。

O:ね。ホントにもう、「もうすぐクリスマス」なんてのが…

H:冗談じゃなくなっちゃったよね(笑)

O:今年はもう、なかったことにしてほしいですね。

H:そうだね。2020年ってなかった年になるのかな。

O:みんなで留年すればいいんじゃないかな、っていう…(笑)

H:留年ね。じゃあ…1歳、年取らないでいいのかね(笑)

O:ね。みんなラッキー!みたいな。

H:みんなで決めればそうなるよね。

O:うん。全世界的に…(笑)

H:そうだ。さぁ、まぁどうなるかわからないですけどね。えー…音楽、かけていきましょうかね。

O:はい。

H:岡田くんが最近、また…仕入れてるわけね。

O:こんな中でも、まぁ…(笑)

H:(笑)

O:お店には行ってないですけどね。通販というか…

H:通販ね。ネットで買い漁ってるという…もう、癖だね。

O:そうですね。でも、結構届くのに時間がかかったりしますね。

H:なるほど。このリストを見るとですね、和モノがあったり、いろいろ…

O:そうですね。

H:ちょっとじゃあ、1曲聴かせてもらおうかな。

O:じゃあ、1曲目は…ラリー・アレン(Larry Allen)という。

H:知りません。

O:インディアナ州出身のピアニストでヴォーカリストなんですけど、米軍の方ですね。

H:なるほど。

O:1942年から米軍に従事して、楽団でピアノ演奏をしながら東南アジアのほうをずーっと回ってきて、東京にやってきて。

H:うん。

O:1950年…戦後、日本に来て、赤坂のゴールデン・ゲート・クラブという…

H:そんなクラブがあったんだね。

O:わりと有名なクラブだったらしいんですけど、そこで演奏をしてた方で…実況録音盤をSP盤とEPで2種類出していて。

H:よくまぁ、そんなものを手に入れるよね。

O:(笑)その中で"Japanese Rumba"をやってるのがあったので…

H:ほほう。聴きたい。

O:1956年の録音ですね。

 

 

Japanese Rumba - Larry Allen

(from『Recorded Direct From New Golden Gate Club, Tokyo』) 

 

 

H:いやいやいや…自由だな(笑)

O:(笑)

H:いま何やってるんだろうね、この人は。

O:どうしてるんでしょうね。1970年に香港で演奏してる、っていうのはYouTubeに動画が上がってましたけどね。

H:ああそう。いやー、もう、戦後だね。

O:戦後ですね。

H:いやー…まぁ、そういう歌なんですけどね。じゃあ、ラリー・アレン…もう1曲あるんでしょ?

O:あ、はい。聴いてみましょうか?せっかくなんで。

H:うん。全部かけちゃわないとね(笑)

O:"Papa Loves Mambo"。

H:"Papa Loves Mambo"ね。

 

 

Papa Loves Mambo - Larry Allen

(from『Recorded Direct From New Golden Gate Club, Tokyo』) 

 

 

H:なるほど…ますます自由だね(笑)

O:(笑)

H:気楽な商売、っていう感じ(笑)この人はアフリカ系だよね?

O:そうですね。

H:ジャケットをさっき見せてもらったらすごい、おもしろいジャケットですね(笑)

O:(笑)

H:クラウン(clown, 道化)みたいな…

O:「Clown Prince」って書いてありますね。

H:ベースを弾いてるのは日本の方ね。

O:鈴木勲さんという…有名な。

H:有名ですね。

O:渡辺貞夫グループとか…まだご存命。

H:あ、そうですか。

O:当時、米軍キャンプを回り始めた頃なんだと思います。初期の。

H:なるほど。もう、日本の芸能の原点だね、ここら辺は。

O:ね。

 

www.discogs.com

 

H:いやー…これに対抗できるもの、ないなぁ…(笑)どうしよう。

O:(笑)

H:えーとね…これなに、DJ合戦なの?(笑)

O:いやいや、別にそういうわけでは…(笑)

H:まぁじゃあ、ラテンというところで、HISの…

O:おお。

H:ペレス・プラード(Pérez Prado)の曲をやってるんで、"恋のチュンガ"。自分で歌ってますが。

 

 

恋のチュンガ - HIS

(from『日本の人』) 

 

 

H:いやいや…これはひさしぶりに聴いたな(笑)

O:いいですね。

H:HISね。もうちょっとやってみたかったですけどね。うん。

 

www.youtube.com


 

www.youtube.com

 

www.youtube.com


 

H:さぁて。どうしようかな…

O:(笑)

H:秋はどうやって過ごすか。どっか行くの?

O:いや?

H:(笑)

O:行かないですね(笑)

H:行かないね。

O:んー、まだまだ…

H:うん。世の中でツイン・パンデミックとか言ってる人もいるよね。

O:はいはい、インフルエンザと。

H:2つ来るってね。おどかすよね。

O:ねぇ。

H:収まりそうになるとおどかすっていう。

O:でも、すぐみんな油断するから…(笑)

H:もう全然、いま世の中油断だらけだよ(笑)

O:ね、結構混雑してましたよ、きょうも。

H:でしょ?車も人もすごい多いよ。連休…今ね、ちょうど連休中に録ってるんですけど。

O:はい。

H:連休なのに人が多い。みんな[遠くに]出ないから(笑)

O:都内で(笑)

H:そんな感じで日々を暮らしてるわけですけど…じゃあ、音楽を聴きましょうか。

O:じゃあ…続いて、柳沢真一(柳澤愼一)さんの…

H:うわー!(笑)

O:"イスタンブール"を(笑)

H:柳沢真一、知ってる人いるかな?(笑)

O:いるんじゃないですか…?

H:いや、僕ぐらいの[年代の]人は知ってるだろうけど。若い人は知らないよ。

O:今、87歳。

H:ご健在ですね。

O:ご健在で、浅草でまだ歌ってますよ。

H:ええー!よく知ってるね、そんなこと。

O:先月もやってて、10月も、たしか…浅草のHUBっていうパブで。

 

www.pub-hub.com

 

H:あのね、小学校のときに30分番組のコメディーがいっぱいあったのね。

O:はいはい。

H:その中によく出てたみたい。最初、コメディアンかと思って…

O:まぁ、コメディアン…そうですね。金語楼さん(柳家金語楼)とかエノケン榎本健一)、ロッパ(古川緑波)とかから、かわいがられてて。

H:うん。そしたらあるとき歌い出して、ジャズを。良い声で。クルーナーなんだよね。

O:うんうん。柳沢さんも進駐軍のクラブを回ってて。

H:ああ、そうなんだね。そうか、ご健在なのうれしいな。ギャグを憶えてるんだよね。

O:お。

H:屋台じゃなくて…食べ物を売りに回ってるのね。

O:ええ。

H:「生あったかいゆで卵♪」とかね。

O:(笑)

H:「冷たぁいアイスクリーム」とか。食べ物の温度で声が変わるっていう(笑)

O:(笑)

H:そのギャグ憶えてるんだよなぁ(笑)

O:あれですよね、『奥さまは魔女(Bewitched)』のダーリン(Darrin Stephens)の吹き替えもそうですよね。

H:そうだそうだ。

O:それで一番知ってる人が多いかもしれないですね。聞き覚えがあるといえば。

H:そうだね。じゃあさっそく聴きましょう。なにを歌ってるんでしたっけ?

O:"イスタンブール"。

H:あ、そうだ。

 

 

イスタンブール - 柳沢真一

 

 

H:なんか、ちゃんとしてるよなぁ(笑)

O:(笑)そうそう、『メゾン・ド・ヒミコ』にも出てますね、柳沢さん。

H:…ちょっと待って(笑)あれ…?

O:老人ホームの中の…

H:そっか…なんだか、ボーッとやってたな…ちょっと気が付かなかったかな…そうだったんだ(笑)

O:そうなんですよ(笑)

H:いやぁ…現場は知らないしね。音楽はやったけど…

O:そうですよね(笑)

H:そうだったんだ…若い頃のイメージしかないんで、わかんなかったかも…ショック。なんで知ってんの?岡田くんは。

O:いやいや…(笑)

H:観てた?観てないよね?(笑)

O:当時は観てないです(笑)まぁ、戦後のこの辺のアメリカン・ポピュラーミュージックを日本語でやってるのを…

H:そうだよね。必ず出てくるよね。

O:そうですね。その辺、結構おもしろいなと思って。

 

www.youtube.com

 

H:なるほど。じゃあ、その流れでもう1曲どうぞ。そういう人いるでしょう。

O:じゃあ、池真理子さんの…

H:池真理子さんね。

O:"ボタンとリボン"を聴いてみましょう。

H:選曲がいいよね。

 

 

ボタンとリボン - 池真理子

 

  

H:いやー、おもしれぇ…なんか、エキゾチックだよね(笑)

O:(笑)

H:全然スウィングしないんだね(笑)

O:「バッテンボー(Buttons and Bows)」。

H:「バッテンボー」ですよね。これも小学校のときだからね。

O:「バッテンボーの歌」ですもんね(笑)

H:そうそうそう。なんでボタン&リボンが「バッテンボー」に聞こえるんだろうね(笑)

O:ボウ(Bow)ですからね。

H:そうだ。ボウだね。リボンじゃないんだ。小池真理子さん?

O:池真理子さんですね。

H:小池さんじゃなかった(笑)

O:(笑)

H:どんな人?ジャズ歌手じゃないでしょう、この人は。

O:僕ね、池真理子さんってあんまりよく…詳細知らずで。

H:そっか。発声がジャズじゃないもんね。

O:そうですね。

H:この頃よく…もっと前だけど、芸者さんがね。よく歌ってたよね。

O:そうですね。

H:赤坂小梅さんとかね。みんなこんな発声で。ブギウギ歌ってるんだよね、芸者さんが。

O:"三味線ブギウギ"とかね(笑)

H:そうそうそう(笑)で、「ンギウギ」って言うんだよね(笑)鼻濁音で。

O:(笑)

H:ちょっと気持ち悪い(笑)いやー、東京っぽいというかなんというかね…おもしろかった。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

H:さて。これに対抗できるものはない。

O:(笑)

H:で、"Japanese Rumba"を見つけたんで。ちょっとめずらしいやつで…ん?もう時間?

(D:最後で…)

H:じゃあもう、これが最後の曲になりますが…ツイン・チューンズ(Twin Tunes)。どこの人か知りません(笑)

O:(笑)

 

 

Japanese Rumba - Twin Tunes

 

 

www.youtube.com