2020.01.05 Inter FM「Daisy Holiday!」より

 

daisy-holiday.sblo.jp

 

H:みなさん、

一同:あけましておめでとうございます。

H:えー、細野晴臣と、そして…

O:岡田崇です。

越:コシミハルです。

H:レギュラーですね。[放送は]5日なんですけどね、5日の深夜で…まぁ、正月気分はもうね。

O:そうですね。

H:過ぎちゃったとこで…気楽にやりましょうかね。

O:はい(笑)

越:お正月はなにしてたんですか?

H:もちろんお雑煮を…

O:お餅を…(笑)

H:ずーっと待ってたんですよ、我慢して。お餅、買ったんだけど、食べないで…

O:カビてません?(笑)

H:(笑)ほんっと、餅好きなんだね。

越:お餅、おいしいですよね。

H:うん。ホントに…だからもう、正月はクリスマスより好きかな、やっぱりな。

O:んー、お餅がありますもんね。

H:うん。クリスマスにもお餅があれば、クリスマスも好きだよ。

O:(笑)

 

H:それでお2人は…お誕生日を、つい先日、お正月に迎えましたよね。

O:ありがとうございます。

H:これは、うれしいんでしょ?

越:(ため息)

2人:(笑)

H:あれ?(笑)

O:51歳になりました。

H:あ、ホント?それはそれは…もうオッサンか。

O:もう、かなり前から、ですけど…(笑)

H:(笑)

O:いやいや…(笑)

H:えーと…あっ。

越:あっ(笑)

H:いや、いくつになったかは訊かないよ、別に。岡田くんより年上だもんな(笑)

O:(笑)

越:ぜんぜん年上です。

H:ね。うん。

[*5≦x≦10]

H:なんかこう、抱負を語ってもらおうかな、今年。ね?

O:ほうふ…(笑)

H:座右の銘とかね。

O:いやいや…(笑)もう、「行き当たりばったり」、とかね。

H:あー、それだ。うん。ミハルちゃんは?

越:今年はアルバムを作るの。

H:おお!

越:レコーディングする。して、秋ぐらいにコンサートしようかな。

H:おお、もうすぐ来年だ。じゃあ。

越:え?

O:今年ね(笑)

H:秋にやるのね。

越:秋。はい。

H:えー、秋か…

越:秋はどうしてるんですか?

H:秋?(笑)

越:細野さんは、今年はどんな感じなんですか?

H:もう、去年は働き過ぎたんで、今年はちょっとね…休み休みやりたい。

O:(笑)

越:今年も、でも、ライヴとかあるんでしょ?

H:なんか呼ばれてるけどね。あの、大きな島の国に。どこだっけ、あれ?

越:んー、どこだろう(笑)

H:えーと、豪州だ。

越:おお…

 

H:…そうだ、言っておかなきゃいけないんだけど、去年の11/30だったかな…有楽町のフォーラム(東京国際フォーラム)でライヴやったんですけど。

O:はい。

H:まぁ2日目はコントですけどね(笑)で、お正月に放映されました。僕は観てないんですけど(笑)

2人:(笑)

H:それの編集は、もちろん、お任せしてるんだけど、チェックとかいろいろ大変だったんだけど。ライヴのほうの音声チェックしてて、MCで1か所ね、大間違いしてるのに気が付いて。

O:ほう。

越:なに?

H:"アーユルヴェーダ"っていう曲を歌ったときに、「恋のような愛」とか「愛のような恋」とかね。あ、「恋に似た愛」?ちゃんと覚えてない(笑)で、恋と愛の話をして。なんだっけ…愛は理性、なのかな。ちょっと憶えてないんだけど。間違えたところは…「元々、愛という言葉は日本にはなかった」と言いたかったのに、逆言っちゃったの。「恋という言葉はなかった」、と(笑)

越:(笑)

H:だからちょっと、大間違いだよね。それをちょっと言っときたかっただけ。だから、本番はそこをカットしちゃった。MC。

 

open.spotify.com

 

H:はい、以上で!曲、かけましょっか。

O:はい。じゃあ、お正月一発目ということで、「世界は日の出を待っている(The World Is Waiting For The Sunrise)」を。

H:恒例ですね。

O:レニー・ディー(Lenny Dee)のヴァージョンで。

 

 

 The World Is Waiting For The Sunrise - Lenny Dee

 

 

H:懐かしいサウンドですね。

O:そうですね。

H:レニー・ディーの"China Boy"っていう曲をずっと使ってましたね、当初。昔。

O:[この番組の]テーマ曲で。

H:ええ。

 

open.spotify.com

 

open.spotify.com

 

 

H:さて、えー、ミハルちゃんですけど。

越:はい。

H:なんか、ここ入ってくるときすごい落ち込んでたけど、なんで?

越:(深いため息)

H:あれ?(笑)

O:(笑)

H:思い出しちゃったかな?(笑)

越:思い出したら、もう…

H:えー、じゃあ、代わりに言いますと、去年のね、M-1グランプリ?和牛が…獲れなかった、と。それが原因ですか?

越:…はい。

2人:(笑)

H:ほんっとに…人生、100%和牛なのね(笑)

越:いやいや…いやいや、って言うのもアレだけど…(笑)

H:あー、そっか。70%ぐらいか。

越:そんな…(笑)いや、お笑い大好きなんで。観に行くのも好きだし。劇場へ。

H:ホントに好きになっちゃったね。

越:うん。ホントによく観に行くんですよね。

H:ルミネ、行くよね。

越:うん、劇場で観るのが、やっぱり楽しいですね。

H:でも、なんでも良いっていうわけじゃなくて、だいたい和牛か…えー、もうひとつ…

越:…

H:あれ?[言わなくて]いいの?(笑)はんにゃ。はんにゃというか、金田くん(金田哲)ね。

越:…(笑)

H:黙っちゃった(笑)顔赤くしちゃって(笑)

越:(ため息)

H:いやいや…大変ですよね、あの2組。応援するのは。でも、和牛、本人たちのほうが落ち込んでるんじゃないですか?

越:ね。

2人:(笑)

越:あれ、観てたんでしょ?

O:観てましたよ。

H:まぁ定番で、安定してるお2人だけど…まぁ大丈夫なんじゃないの?別に。そんな落ち込むことはないんじゃないの?

越:はい…

O:(笑)

H:あ、本人たちのほうが落ち込んでるのかな?

越:いや、ファンの人はみんな、ね。

H:あー、ファンの人は応援してるからね。そうか、大変だね。お笑いの世界も。競争が激しいよね。

越:うん。

H:音楽でそういうの…点数付けられたり、あんまり無いもんな(笑)

O:無いですね。

H:イヤだよね、やっぱり(笑)そう思うとイヤだよね。

O:(笑)

 

www.youtube.com

 

 

H:なるほど…じゃあ、落ち込んだままでいいですよ。なんか曲かけてください。

越:…

H:あれ?(笑)

越:ナット・キング・コールNat King Cole)で……ちょっと待ってください…

H:え?ナット・キング・コールで"Chotto Matte Kudasai"?

O:(笑)

越:違う…(笑)

H:歌ってんの?

O:歌ってるんだ、聴いてみたい(笑)

H:♪チョトマッテ、クダサイ~(笑)

O:(笑)

越:"Just You, Just Me"です(笑)

H:おお。

 

 

Just You, Just Me - Nat King Cole

 

 

H:なるほど。

 

open.spotify.com

 

www.youtube.com

 

 

H:さぁ、僕はどうしよう。えーと…2020年、ですね。

O:はい。

H:ボーッとしますよね(笑)

O:(笑)

H:オリンピックね。

O:んー…

越:…

H:みんな関係無さそうだね(笑)

O:関係、無いですね(笑)

H:…なんかしゃべって(笑)お正月だよ!

O:(笑)

H:えー、"Serenade To Lemonade"という曲。デヴィッド・ローズ&ヒズ・オーケストラ(David Rose & His Orchestra)で。

 

 

Serenade To Lemonade - David Rose & His Orchestra

 

 

H:のんびりしちゃった(笑)

2人:(笑)

O:良かったですよ。

H:そうすか?ならよかったけど。初めてかけたね、これはね。んー。

 

open.spotify.com

 

 

H:えー…

越:なんか、みんな…(笑)

H:え?(笑)

越:みんな眠そう(笑)

2人:お正月だから。

H:こんな感じだよ。

越:(笑)

H:じゃあ、M-1の話でもするか…(笑)

O:(笑)

H:まぁミルクボーイって、史上最高得点でしょ?

O:そうみたいですね。

H:初めて見たよね(笑)初めて今年テレビ出た、って。

O:言ってましたね(笑)

H:いろんな人がいるんだな、って思って。

O:ね。12年やって…

H:やってるんだよね。

O:らしいですけど、初めて見ましたよね(笑)

H:あれでもう、オファーがいっぱい来るわけでしょ?

O:おそらく。

H:ね。もう、さっそく翌日テレビ出てたしね。だから、すさまじい世界だな、と思って。やっぱりグランプリ獲るとすごいよね。賞金も。

O:ね。

[*優勝賞金1,000万円。]

H:ああいうの、音楽界、なんで無いの?(笑)

O:点数付けられるのイヤって言いながら…(笑)

H:賞金、いいよね(笑)

O:(笑)

www.youtube.com

 

H:まぁあの…芸人には僕はなれないな、と思いましたね。日々、ネタ考えてないとダメでしょ?すごいなぁと思って。みんな。アイディアが。

O:ね。

H:あのー…あの人たち、パペコじゃなくて…

O:ぺこぱ?

H:ぺこぱ。覚えにくい…(笑)

O:(笑)

H:斬新でしたよね。あのツッコミ。なにツッコミって言ったっけ、あれ?(笑)新しいよね。ツッコミながら言い訳する、みたいな。すごいおもしろかったな、あれ。あの人たちは出てくるんだろうね、いっぱい。

O:なんか、使われやすそうですよね。キャラ的に。

H:まぁなんか、ネタって瞬発力があればあるほど、飽きるのも早いけどね(笑)

www.youtube.com

 

H:そういえばミハルちゃんは…え、吉本に入るの?

越:急に…(笑)

H:そんなことはない?(笑)

O:入りたいんですよね、和牛に。

H:だって和牛は今年から3人でやる、って言ってなかった?そこに入るんじゃないの?

越:んー、なんか生配信のネットの番組で言ってましたね。

H:言ってた。で、アメリカ行くとか。水田さん(水田信二)っていう人。

越:そう、水田さんが言ってました(笑)

H:日本はダメだ、と(笑)合わない(笑)

2人:(笑)

H:ミュージシャンっぽいよね(笑)んー、そっか。じゃあやっぱり入ったほうがいいと思うよ?

越:そで、すごい真剣な顔して…(笑)

O:(笑)

H:いや、ホントに。そこまで思い悩むなら、やったほうがいいよ。どうなの?

越:…どうなの?

O:(笑)

H:やめたほうがいいかもね、うん(笑)向いてないよね。やっぱりね、漫才とかの練習はすごいよね。

越:うん。大変だと思います。

H:あれはできないな、やっぱりな。

越:ホントに。

H:即興であんなことできたらいいだろうな、とは思うけど(笑)

O:(笑)

 

H:えー…はい、では、岡田くん。また。

O:はい。じゃあですね、去年の秋ぐらいに、レイモンド・スコット(Raymond Scott)が『Jingle Workshop』を。

H:あー、聴きましたよ。なかなかよかったな。

O:1951年から1965年までにレイモンド・スコットが作ったCMとかを集めた盤が出たんですけど。

H:楽しかったね。

O:すんばらしかった…(笑)ひさしぶりに。前々回の『Manhattan Research』があって、それはすごいよかったですけど。

H:そうですね。

O:その次に出たの(『Three Willow Park』)が、わりと素材集みたいな感じで…

H:そうだったね。ライブラリーっぽい。

O:曲的にはちょっと物足りなかったのが、今回はすんばらしいアルバムだったので。

H:短いけどね、1曲が。

O:短い(笑)1分とかなんですけど。その中からですね。

H:ぜひぜひ。はい。

O:えーと…"The Tingling Tartness Of Sprite"という曲を。

H:これはたぶん、スプライトかな(笑)

O:そうですね。

H:コマーシャルですよね。

 

 

 The Tingling Tartness Of Sprite - Raymond Scott

(from 『The Jingle Workshop: Midcentury Musical Miniatures 1951–1965』)

 

 

open.spotify.com

 

H:終わっちゃった(笑)

O:短い(笑)

H:これ、もっと聴きたいな。

O:じゃあもう1曲、その次のもかけちゃう…

 

 

 Tart And Tingling (Sprite) French Version - Raymond Scott

(from 『The Jingle Workshop: Midcentury Musical Miniatures 1951–1965』)

 

 

open.spotify.com

 

O:ミハルさんっぽくないですか?ちょっと(笑)

H:ホントだ。似てるねぇ!

O:似てますよね。

H:歌ってた?これ。ミハルちゃん。

越:うんうん。

H:1950年代、アメリカにいたんだね。

越:(笑)

H:似てるわ~

O:似てますよね。フランス語だったし。

 

H:はい。じゃあ…どんどんいきますよ。寝ないで(笑)

O:(笑)

越:じゃあ、ステイシー・ケント(Stacey Kent)で…"Ces Petits Riens"。

 

 

 Ces Petits Riens - Stacey Kent

(from 『Breakfast On The Morning Tram』)

 

 

H:あ、終わった。いいね!これは…ステイシー・ケントってどういう方なんですかね?

越:まぁ、ジャズの人だけど…これはゲンズブールSerge Gainsbourg)の曲。

H:あ、そう。これはいつの録音なんだろう。

越:最近…まだ生きてる(笑)

H:(笑)

[*アルバムのリリースは2007年。]

O:[最近か否かの基準は]生きてるかどうかなんですね(笑)

越:(笑)

H:いや、良い音…

越:「最近」っていうのはこの番組ではいつぐらいを指しますか?(笑)

O:(笑)

H:いつだろうね、んー…

O:1970年代以降はね。「最近」になっちゃうかもしれませんね。

越:1960年代も「新しい」よね(笑)

O:そうですね(笑)「音、新しいな!」って言いますよね、60年代だと(笑)

H:(笑)

越:「プレスリー以降か、前か」みたいなこと?

O:(笑)

H:まぁ…良かった。いまの。ステイシー・ケント。良い音だった。

 

open.spotify.com

 

 

H:じゃあ、最後に1曲。ひさしぶりにベント・ファブリック(Bent Fabric)を聴きながら、お別れしたいと思います。えー、"Happy Puppy"

 

 

The Happy Puppy - Bent Fabric

 

 

open.spotify.com